大きくする 標準 小さくする

エースをねらえ!(小澤テニスコラム)

<<前へ

考えるテニス

 written by ふみ 投稿日時:2016/04/30(土) 13:25

久しぶりに練習参加しました。
思ったより動けて一安心。
(でも○十肩ではないがスマッシュ、サーブは肩が上がらない(T-T))
今年は実業団じじ~ずエントリーしたので、なるべく練習に参加したいと思います。

練習で思ったこと。
試合形式の時、みなさん何考えてコート立ってますか?
多くの方が、ただ自分のところに来たボールをなんとなく返しているように見えました。

例えば自チームがサーブで、ペアがサーブの時。
あなたはネットにつめてますが、ペアのサーブがよかったので目の前にボールが来てボレーしましたが、まさか自分のとこに来ると思わなかったので準備が遅れて、ネットにかけてしまいました。
よく見かけます。
これではせっかくの好サーブも水の泡。。。

ペアがサーブを打つ前に考えること。
・サーブがサイドに入った時
・サーブがセンターに入った時
どうするかです。
サーブがサイドに入った時サイドを開けているとサイドを抜かれたらおしまいです。
(センターに打たれても後ろには味方がいる)
サーブがセンターに入った時サイドにへばりついていてもセンターのあまいボールに手が届きません。

サイドにサーブが入ったら、若干サイドによってコースを塞ぐ。
サイドが開いてないことを相手が知れば、そこに打つ人はなかなかいません。
というこはセンターの甘いボールだけに集中すれば良いことになります。
センターに入ったら、若干センターに寄って相手の打つコースを狭める。
ボールが来てから動くのではなく、準備して動くことが大事です。

これはリターンを打つ時にも役立ちます。
サーブがサイドに入った時、相手の前衛がボーっとしてたら迷わずストレートに打つとか。
サーブがセンターに入った時、相手の前衛がサイドに張り付いていたらセンターに打つとか。。。

これらを応用すると、わざとサイドを開けておいて、そこに打たせるようなこともできます。
左右どっちに打ってくるかわからないと届きそうなボールでも見逃してしまうことありますが、ここに来るとわかっていれば多少遠いボールでも取れるものです。
(ある程度相手のレベルが高いことが前提になります。素人だとそういう行動を無視されることたまにあります。そういうレベルの低い相手は力でねじ伏せましょう)

ダブルスのおもしろいところは、このように相手に打たせる場所を限定させることができることです。
(シングルにもそういったテクニックはあるにはありますが、より高度なテクニックになります)
来たボールをただ返すだけでなく、考えてテニスしましょう。

今日(4/30)は暖かくなりました。
テニスしたいな~。

役立たず

 written by ふみ 投稿日時:2014/08/01(金) 18:03

前回の書き込みから1年以上経ってました。
これではブログの意味がない。。。
もう少しがんばりますね。
(去年も同じこと書いたような。。。)

今年のウィンブルドンは、ワールドカップで夜更かしが板についたせいか(?)結構見ました。
錦織くんが勝ち進んだせいもあり、女子の決勝、男子の決勝も見ました。
(男子決勝は途中で落ちた)

最近カナダが強くなってきたのですね。
日本も錦織くんに続く選手が早く出てきて欲しいです。
日本選手が常に2、3人、2、3回戦に進んでくれると見応えがある。

ウィンブルドン後、テニスがやりたくなったので、明日は出来たら参加したいと思います。
(体動くかな。。。)
暑いけど、夏こそテニス!!
・・・行けなかったらごめんなさい・・・
水分補給は忘れずに。

雨の日のテニス

 written by ふみ 投稿日時:2013/05/20(月) 12:59

先日のDTL40thテニス大会はあいにくの雨でした。
そろそろ雨のシーズンなので、雨の日のテニスについて少し。

雨でも行う競技は多々ありますが、テニスは基本雨では行わないスポーツです!
屋内コートでは関係ありませんが、ウィンブルドンとかご覧になった方は分かると思いますが、雨が降ってくるとコートにシートをかけて中断します(ウィンブルドンセンターコートは数年前に開閉式屋根になりましたよね)。

ですが、草トーナメントや、先日のDTL40thテニス大会のように、場合によっては行うことがあります。
※プロのように順延とかしてたら翌日は都合悪く参加出来ないとか、コートが確保できない等の理由から。

雨が降るとコートが滑りやすくなります。
ボールはもちろん、足元も。
※少しの雨なら足元は逆に止まることがありますが、コートが光るくらいになると滑ります。
 また水溜りになるとボールが跳ねなくなることも(そんな状況でテニス続けるのは稀ですが、峰の原ではたまにあります)。

ボールが滑ると、タイミングを早くしたり、テイクバックを小さくする等対応が必要になります。
※芝でテニスしたこと無いのですが、多分芝ってこんな感じかも。
グリップが滑る等のハプニングもあります。
ミニタオル等を用意して、まめに拭くなんてことも必要です。
※私はシャツのすそで拭いちゃいますが。。。

また、雨が降ると気温が低くなります。
大会ですと自分の試合順を待っている間に体が冷えてしまいます。
何もしないで試合に臨むと当然体が動きません。
試合の少し前にボレーボレーや軽くランニングする等して体を温めておくことが大事です。
体が冷えたままいきなり試合をすると、思わぬ怪我をすることもあります。
※先日の高濱さんの怪我は残念でしたが、あれも雨の影響があったのではないかと思います。
入社10年目くらいまでの若い人はまだそれ程気にしなくても体が動いてくれたりしますが、30過ぎると少しずつ体も衰えます。
DTLでのテニスはおもしろいし、楽しいですが、DTLの練習中または試合中に怪我(突き指、捻挫、肉離れ等)した人は結構います。
※「明日はおまえだ!!」(高濱談) ←うそ。高濱さんごめんなさい。

皆さん雨の日は十分体調に注意しましょう。
※雨でなくても同じですが、雨の日は特に。。。

と、皆さんに注意喚起しているようで実は自分に対する戒めだったりする。。。

SSL40thテニス大会

 written by ふみ 投稿日時:2013/05/13(月) 13:19

SSL40thテニス大会参加の皆さんお疲れ様でした。
あいにくの雨でしたが、最後まで終了出来たのは運営の皆さんの努力の賜物だと思います。
運営の皆さんご苦労様でした。
 

部長、小林さん優勝おめでとうございます。
念願の戴冠良かったですね。
決勝戦はどちらが勝ってもおかしくない内容と思いましたので、これに慢心せず次も勝てるよう頑張ってください。
優勝ペアに最下位の私が言うのも何なのですが、懇親会で細谷さんが言ってたようにもっと上が強くなると更に強くなると思います。
前に出たら絶対上の球を落とさないという気概が欲しいです(ジャッジの時だけ落とすくらい)。
 

3位決定戦、その他の試合もいい試合が多かったと思います。
が、自分自身はテニスらしいテニスが出来ず、物足りなさだけが残りました。
これも準優勝の細谷さんも言ってましたが、前衛に居てポーチに出れない動きの衰えが情けない。。。
但し、テニスを続けてれば若い頃の状態は無理と思いますが、もう少しテニスが出来ると思いました。
毎年今頃言ってますが、今年はもっと練習やイベントに参加したいと思います。
その際は皆さんよろしくお願いします。
 

新人の前田さん如何でしたか。
※このホームページ見れないかもしれませんが。
テニス部の雰囲気が分ってもらえたと思うので、良いと感じたら是非他の新人も誘って入部してくださいね。
 

宮沢夫妻、西川さんに会えたのも個人的には嬉しかったです。
※またテニスしましょうね。
 

DTLの伝統(?)というか良くも悪くもあり、優勝ペアが絶対的に強いかと言うとそうでもありません。
今回一位、二位、三位トーナメントに進出した全ペアに優勝の機会があったように思います。
優勝を逃した皆さんも練習して優勝ペアをやっつけちゃいましょう。
※優勝ペアごめんなさい。
 

これを機会にブログも定期的に更新したいと思います。
最後に皆さん本当にお疲れ様でした。

久しぶり。

 written by ふみ 投稿日時:2012/11/16(金) 10:07

皆さんお久しぶりです。
前の記事から1年以上経ってしまいました。
これじゃブログと言えませんね。

年末で、忘年会案内、テニス祭等のメールが飛び交って活気付いてるので、ちょっとブログでも書いてみようと思いました。
テニスの技術の話とは無関係ですが、近況や思ってること等少し。

現在私は渋谷から京王線で二駅の客先に外勤してます。
なので通勤時間が増えたため、水曜練習にも参加できない状況です。
※最近運動全くしてません。

最近私の【Web版社内報】の「自己紹介リレー」がアップ(11/1)されました。
大したこと書いてないですが、暇な方読んでみてください。
※それに対するコメント等あれば是非。

忘年会、テニス祭参加検討中です。
子供を試合に送ったり、家の都合と合えば参加したいです。

練習の案内以外めっきりこのサイトも利用されなくなってしまいましたね。
この書き込みを機会に盛り上がれば良いのですが。。。

テニスに関係無いこともちょくちょく今後は書いてみたいと思ってます。
皆さんDTLを盛り上げましょう。
«前へ

<< 2024年3月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブログテーマ